皆さんこんにちは!福井県坂井市で家電販売をしている海道です。
自作パソコンを20年ぶりに組み立てた話の続きです。
四苦八苦しながらやっと組み上げた自作PC。
「ポチっとな!」って電源ボタンを押すも無反応。
電源ユニットには入り切りのスイッチがあって何度も入り切りしたり
マザーボードの配線を差しなおしたり。
あせる父(私)と不安になる息子。
配線を見直している間に息子がインターネットで色々調べる連携プレイを見せるも
変化なし。
そこは家電の故障診断と同じ。
仕事で毎日やってることをプライベートでもやることに。
考えられるのは…
①電話ユニットの不良
②マザーボードの不良
③PCケースのスイッチ部品の不良
④その他パーツの差し込みミス
対応策一覧
①電源ユニットは電気が入らないから一番怪しいけど…まさか息子の買ったばかりのPCから外して付けるわけにもいかないよね。
ネット情報でコネクターのスイッチ部分をループ配線して動作チェックする技術を見つけたので確認すると電源ユニットのファンが回転しました。しかし電源ユニット自体の不良はまだ疑っています。
②マザーボードも怪しいです。なんせウンともスンとも言わないので電源スイッチの場所は何度も確認して差し直しも複数回してます。
そもそもマザーボードのパイロットランプすら点灯しないので不具合の診断すらできない。
③PCケースの不具合も疑われます。なんせ予算が少ないので四千円くらいのケースにしたので…ちょっと心配です。
ちなみにスイッチがなくてもマザーボードの電源スイッチのコネクター部分をドライバーとかでショートさせると起動するとあったのでやってみたけど起動しませんでした。
④その他の差し込みや配線ミスは考えられるけど…組み立て初心者の息子に作業させたけど
メモリの差し加減とか甘かったので直しもしましたが特に間違いは見られませんでした。
せっかく組み上げたパーツを引っ張り出して何度も組み立てる。
グラフィックボードも抜いて試す。
最後にはCPU以外全部外して電源ユニットだけ繋いでも…全くの無反応。
手詰まりになったのでAmazonさんで電源ユニットとマザーボードを追加注文しました。
どちらも違うメーカーの商品に変えました。
作業開始から4時間くらい。
すっかり深夜になってしまいました。
それから商品が届いたのでまずは電源を交換してみました…動作せず(-。-;
ってことはやっぱりマザーボードか…ということでマザーボードを交換しました。
CPUを外して付け替えたりSSDを付け替えたりしながら組み立てました。
マザーボードのメーカーが違うので配線も変わるのですが30分もかからずく組めました。
流石に何度も繰り返し抜き差ししたから手も早くなります(苦笑)
やったー!!!動いた!!!
ものすごく嬉しい!!!
やっとここまできたか。
写真ではケースに入っていますが
ケースに入れる前に仮組みして動作確認しております。
次回に続く。。。